2月家計簿 50代夫婦ふたり暮らし

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

2月家計簿50代夫婦ふたり暮らし

我が家はお給料日の関係で24日で家計管理を締めています。

固定費 合計96,264円

固定費

プロバイダ

9,013円

ぷらら光からマネーフォワード光へ変更しました。

前プロバイダから事務手数料として3,300円別途請求されました。

光熱費

電気代

19,931円

今月は電気代のみ。水道代は2ヶ月に1度なのでかかる月だけ計上します。

電気代はピークを過ぎて、暖かくなると少しずつ安くなると思われるので一安心。

でも大手電力の電気代、送電線負担で一部値上げも 4月以降 – 日本経済新聞というニュースを耳にしたので、節約マインドは緩めることはしません。

駐車場他

31,810円

夫が仕事で使用している車の駐車場、その他地代に必ず毎月かかります。

サブスクリプション

5,510円

サブスク代は私のコンタクト代とネットフリックス、マネーフォワードMEの先月分の請求です。

マネーフォワードMEはプロバイダを変更したことにより来月からは無料。

旅行

30,000円

カレンダーの日・祝日とお盆とお正月くらいしか休みがない我が家は、1泊くらいの旅行しか行けないのが現状。

そのシーズンはめっちゃ高いし。

でも、どこか行きたいなと思ったら予約できるように毎月積み立てています。

実際は年1回の人間ドックもここから出しています。

変動費 合計93,554円

変動費

私にとっては成果が出ています。

以前の浪費癖のある私には考えられないかもしれません。

ブログやyoutubeで素敵なインフルエンサーが紹介しているグッズをポチッ、ポチッと購入してしていた毎日が懐かしい。本当はその日に戻りたいけれど。(笑)

今では、購入する前に「本当にそれが必要なのか?」「他に代用できるものはないのか?」を考える事を心がけています。

  • Amazonや楽天ショッピングではとりあえずカートに入れるだけ。
  • 購入ボタンは押さない。

あんなに欲しかったのに時間が経つと「やっぱり買わなくても良いか」と思うことが多いです。

そのかわり、本当に欲しい!と思ったものは買うことにしています。

「節約節約!何も買っちゃっだめ!」と締め付けると、ストレスで後に爆買いしてしまう弱い自分が見えるので。(笑)

食費(食材・調味料・外食費・アルコール)

64,488円

まだまだ迷走中。予算を立てるところから迷っている段階です。

年齢的なものもあり、金額が安いことよりも健康に良いものを食べたいことをついつい優先してしまいます。でも、それを際限なく買う事ができないのもわかっています。折り合いをつけるラインを探しています。

  • オーガニックや平飼い卵などの食品にこだわらない。
  • 出汁は「茅乃舎の出汁」から「ほんだし」に変更しました。

日用品

12,406円

歯磨き粉、洗濯洗剤、常備薬程度です。その他雑貨も入っています。

ベットに寄りかかって本を読んだり、PCを使ったりする時に良さそうなクッションを見つけたので夫婦2人分購入しました。(約3,000円・ケユカにて)

生活まわりの消耗品の購入が思っていたよりも高額なことがわかりました。

「大容量パックを購入していることに関係しているから、来月にはそんなにかからないでしょう。」と思っていましたが、来月には来月に足りないものが出てくる、、、。

たくさんの種類の洗剤ではなく少ない種類で使い回す、など知恵を使うところはまだありそうです。

医療費

1,610円

夫が花粉症なのでこの時期は病院に通います。

薬局で市販薬を買うよりも自分にあった医薬品を安く購入できます。

被服・化粧品

5,830円

基礎化粧品(化粧水や乳液)です。

夫婦お小遣い制なので私のメイク用の化粧品や美容院代、夫の床屋代はそれぞれのお金から支出しています。晩酌用ビール(好きな銘柄を色々買うので)はお小遣いでやりくりしてもらっています。

下着や靴下、仕事用の被服はここから出します。それぞれが自由に購入する洋服はお小遣いの範囲でまかないます。

交通費

9,220円

今月は高かったです。

原因は息子と息子の彼女とお食事に行ったことと、お墓参りに出かけたことです。お墓が遠方なので交通費がかかりますが、年に2回は必ず行くので家計管理の予算には計上しています。

その他

息子たちとお食事に行ったのでその食事代。
ふるさと納税や固定資産税がかかりました。
そして何と言ってもエコキュートが突然故障したのが痛い出費でした。

毎月決まったお金で過ごせたら良いのですが、なかなか難しいですね。

そしてそれは必ず起こります。

そういった予定外の出費を予想して、予算に組み込むことが大切だなあと実感しました。

稼いでいる今のうちに予備費をできるだけ蓄えたいです。

あらかじめ立てておいた予算の範囲内の出費なら不安はありません。

多め多めに予算立てすれば安心ですが、そうすると今度は収入に追いつかなくなります。

落とし所が今年の課題となりそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
よかったらフォローしてね!
ポチッとしてくれると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました