【揚げだし豆腐は意外に簡単】今日の献立

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

居酒屋さんや小料理屋さんで出てくる揚げ出し豆腐

お豆腐を水抜きしてから油で揚げるなんて、時間もかかるし面倒くさいって思ってる方も多いのではないでしょうか。

でもお豆腐はヘルシーだし、油で揚げてるからお腹に溜まるし、何より美味しいし。献立のレパートリーにあると変わりだねの一つとして重宝しますよ。

お豆腐は木綿を使います。

水抜きする目的があるのでお豆腐は木綿を選びます。

絹ごしだと水分が多いから時間がかかるし、柔らかいため調理中に崩れやすいです。

パックから出したら、キッチンペーパーに包んでバットに置きます。

上にお鍋を乗せて水抜きをします(お鍋の中には500mlくらいお水を入れました)豆腐ハンバーグにするほど水を抜く必要はないと思います。

お鍋が倒れないように気をつけて

30分くらいすればもう十分です。

適当な大きさに切って(私は6等分にしました)全ての面に片栗粉をつけていきます。

フライパンに1センチか2センチくらい油を入れます。12センチ径くらいのフライパンで平気です。使う油が少ないので後の処理も楽ちんですよ。

小さいボウルとかお茶碗に片栗粉を入れて、そこでパタパタとまぶし、そのまま油に入れてしまって大丈夫。

あとは焦げないように気をつけながら好みの色になるまで、全ての面を揚げ焼きます。

ここがポイント

大きいお鍋で揚げないので、豆腐全体がドボンと油に浸からないから、ここだけは丁寧に返す必要があります。雑にやると衣がはげたり、豆腐が崩れたりしちゃいます。

器に入れたら、麺つゆをかけて出来上がり。冷蔵庫から出したばかりの麺つゆをかけるとせっかくの熱々が台無しになるので、つゆに少しのお湯を入れるといい感じです。

お好みでねぎや海苔、大根おろしなんてあればもうご馳走です。

お豆腐自体は生でも食べられるので、中まで火が通ったか神経質にならなくて良いのがおすすめな所でもあります。水抜きの時間を除けば15分もあれば作れちゃいます。

そのほかに、先日鶏肉の甘酢炒めを作った時によけておいたレンコンとさつまいもを登場させました。茹でブロッコリーと一緒にマヨネーズとお味噌を合わせたディップで食べることにしました。よけておいたおかげでもう1品できちゃいました!

しかも、調理時間5分以下です。野菜も3種類は摂取できますね。

次は長芋のソテーを焼きました。

揚げ出し豆腐とビジュアルがかぶってます^^;

これは【副菜】のお助け材料でよく使うんですけど、本当に簡単で美味しいのです。

皮付きのまま輪切りにして中火で焼くだけなのですが、シンプルイズベスト、間違いないお味です。今回は鰹節をかけましたが、青のりをかけてもgoodだし、何もトッピングしないでそのままお醤油だけでもとっても美味しいです。

ポイントは皮ごと調理するところです。多少ヒゲがついていても構いません。全く口の中で違和感はありませんし、むしろ香ばしくて病みつきになりますよ。皮を剥かないから手がベタベタになったり痒くなったりしないし、ゴミも一切出ないんですから試さない理由はないですね^ ^ こちらは調理時間は10分位です。

まとめ

いかがでしたか。今日の献立がお役に立てたら嬉しいです。

揚げ出し豆腐はご飯に合うおかずではないけれど、我が家のように夕飯にご飯を控えているご家庭なら参考にしていただけると思います。

これからも時短と家計改善を目標に一緒に頑張っていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました( ◠‿◠ )

スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
よかったらフォローしてね!
ポチッとしてくれると嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました